最近、大流行中のダクトレール。
店舗にもオフィスにももちろん住宅にもクールでかっこいい雰囲気を演出してくれるアイテムでアイタックへの依頼で一番多い工事です。
こんにちは
最近お客様から完全に年下だと思って話ししていたらしく、実年齢言ったらビックリされたアイタックの安部です。
ダクトレール(ライティングレール)の取り付け工事の費用が漠然とわかりにくいのでまとめてみます。 (2019年10月修正しました。)
こちらの画像は以前川口市にて施工させて頂いたお客様の画像です。
回転寿司並にわかりやすい金額設定だと褒めていただきました。
目次
ダクトレール工事の費用とオススメオプション(調光スイッチ)
ずばりダクトレールの工事自体の費用はこちらになります。(2019年9月修正しています。)
2mの工事が基本で平均すると1mあたり4000円ほどでできる場合が多いです。
もちろんお部屋の状況や取付る方法などによって変わってきますので一度御見積させていただければと思います。
アイタック
上記が基本ですがダクトレールを取り付けて是非オススメしたいのが調光スイッチの取り付けです。
ダクトレールの照明を『調光対応』にする必要がありますがこれはセットで選んでいただくといいですね。
調光スイッチをオススメする理由
ダクトレールを調光させる事が何故オススメなのか!?
それはずばりオシャレな雰囲気が作れるから!!
ダクトレールのワードで検索しているあなたはお部屋を神々しくしたい訳ではないですよね?
だってそれなら普通に天井のシーリングライトを取り付ければいいんですから。
ダクトレールのカッコよさは影を作る事にある
オシャレなバーって明るいですか?
ちょっと高価な飲み屋さんって明るいですか?
そうです。オシャレな雰囲気は明るすぎたら出せません。
だけど365日ずーっとオシャレな雰囲気にする訳には行かないんです。
生活するなら掃除しなきゃいけないし、新聞読んだりする時間も必要でしょ?
子供がいたら勉強する時間も必要だし。
普段の生活環境とリラックスモードを切り替える為に必要なのが調光スイッチなんです。
映画館が明るかったらストーリーに入り込めないでしょ?
ディズニーランドが明るすぎたら、夜のパレードや花火が台無しでしょ?
調光スイッチってどんなの?
埋込み型調光スイッチ
こんなヤツです。
自分が取り付けた画像を探し出そうとしたら見つからなかった(汗)
昔はムードスイッチって名前だったのでそう覚えているかもしれませんね。
お店だったら必須ですし、オシャレな空間作りには絶対に欠かせないものです。
ライティングコントローラー
上のは照明位置回路につき一個取付ますが、
まとめて調光させたい時などにはこういうものもあります。
注* 取り付けには電気工事が必要になります。
いや、全部そうなんですけどね(汗) 通常のスイッチをこれに交換しようと思ってもできないんです。
あなたは調光スイッチが5個並んでるから平気でしょ?って思います?
多分ダメです。
多分というのはその電気工事をした人のやり方がそれに対応していればいいんですけど普通はそういう配線しません。
普通はっていうと怒られるかもしれませんけど(汗)
これを使うと
- 子供が勉強する時
- ママ会する時
- 夜の団らんする時
- 恋人とイチャイチャする時
愛人と・・・
といろんなシーンで大活躍します。
ほぼイチャついてる時になっていますが悪気はありません(汗)
そんな調光スイッチの取り付けっていくらなの?
基本的に15000円ほどですが、ダクトレールの工事と一緒にやらせて貰えばもっとお安くできます。
10000円から12000円とか。
とかって書いてるのはその現場によってやり方がいろいろ変わってくるので15000円くらい見てもらえば安心です。
詳しくは御見積いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
上で写真掲載させていただいたお客様の工事の記事はこちらです
ダクトレール工事をもっと安くするためには?
もっと安くできないの?ってあなたに朗報があります。
アイタックではお客様の笑顔で10%引きを実施しています。
あなたの笑顔をお待ちしております。
ダクトレールの取付費用まとめ
ダクトレール付けたいなって思ったら以下の4点
- 基本工事は2mで10000円から
- 追加1mあたり4000円くらい
- オブションは調光器がおすすめ(一緒にやったら12000円くらい)
- 笑顔割引10%引きでさらにお得に
これくらいでできると思っていただければと思います。
詳しい金額はメールやラインにてお気軽にお問い合わせ下さい。