こんにちは、アイタックの安部です。
このブログを書いている2018年12月6日ですが、急に寒くなりました。
雨振ってるし……。
そんな日は黙ってエアコンをつけてしまいます。
だけどエアコンをつけるの嫌な人って周りにいませんか?
そんな人はエアコンをつけるなってオーラをにじませてますよね?
あなたはエアコン好きですか?我が家は年中使ってしまっているのですがエアコン嫌いな人には考えられないでしょう。
エアコン嫌いな人って
- 空気が汚れる
- 電気代がかかる
- ホコリがまう
- 冬は乾燥が気になる
- 冬は足元が冷える
という理由で嫌いな場合がほとんどではないでしょうか?
エアコンはそれだけで使うと確かにそういうデメリットがあります。
その対策を考えてみます。
目次
エアコンって空気を汚さない?
どうですか?そんな事当たり前過ぎて考えた事ないでしょうか?
何故そんな事思うようになったんでしょう?
電気ヒーターのポップなどにこう書かれていたからそういう風に思うんじゃないでしょうか?
『エアコンと違って空気を汚さない!しかも電気代は1時間あたり◯◯円で経済的!!』
こういうポップを徐々に見せられて信じてしまうのです。
僕もコピーライティングとか意識して勉強したりもしてますのでこういうの大事だなって思います。
エアコンは空気を汚してる説
エアコンがホコリを出しますか?
エアコンは吸って、吐いてを同時に行ってます。ですから吐き出した空気は吸った空気。
もっと言えばフィルターで部屋のホコリを吸い集めて綺麗な空気を吐き出してるともいえます。
エアコンの電気代高い説
そして電気代ですが、ヒーターより電気使うエアコンなんてないです。
どこが、経済的なんだ!?といつも思ってます。
毎日足の冷えと戦っているOL様ご苦労さまです。 足元に置いてるヒーターはやばいくらい電気使ってます。
最近のエアコンは省エネを意識されまくって作ってます。
『うちのは安いモデルだから省エネじゃないのよ?』
んな事ありません。 設定温度付近になったら扇風機くらいしか電気使わないです。
最近の若者と一緒で効率よく頑張ってるのです。
エアコンって乾燥するから嫌い説
そう。冬はしょうがないんですよね。
乾燥するって事は部屋干しにも使えるって事。
部屋では一緒に加湿器を使いましょう。それだけでほぼほぼ問題は解決です。
加湿空気清浄機なら完璧です。
たとえばこんなの
ただし乾燥しない程度ですのであまり期待せずに加湿専用の加湿器(ハイブリット式だとなお良し)を用意するといいですよね。
ダイキンさんから『うるさら』とういう名前の加湿ができるエアコンが出てますがあれはどうなんでしょう?
高くて買えないですし取り付けも大変なので使った事ないですが(汗)
一応リンク貼っておきます。
情報あったらラインしてくれたら嬉しいです。
エアコンは足元冷える説
なぜエアコンは足元が冷えるって思ってしまうのかは、暖かい空気は上に冷たい空気は下に溜まる習性があるから。
ですから空気の循環が滞ってしまい足元に冷たい空気が溜まっているので冷えてしまうって事です。
特に最近のエアコンは設定温度付近で風が弱くなってしまいますからね。
空気を循環させる簡単な方法
超簡単です。風量を最大にしてください。
風量は電気代にそんなに影響を与えませんのでそれが一番カンタンにできる対策です。
といっても直接風が当たると流石に乾燥しまくりなので
空気を循環するのが仕事であるサーキュレーターに頼りましょう。
シーリングファンはおしゃれ+実用的
もし、自分のお部屋にオシャレさをお求めになるならシーリングファンという手もあります。
シーリングファン自体は電気工事が不要ですので頑張れば自分で取り付けできます。
自分のお客様でもご自身で取り付けしている方も沢山います。
ただ重量物ではありますので心配な方は『ブログみました。シーリングファンつけて』って言ってもらえば取り付けに伺います。
シーリングファンも色々な種類がありますし天井の強度にもよりますのでご心配な方は一度お見積りに伺いますのでお気軽にメール、ラインしていただければと思います。
川口市近辺でしたら取り付けのみで10000円、シーリングファン工事費込でした商品+取り付け8000円でお受けいたします。 ※詳しいエリアなどはメールください。 その値段でできる?って聞いていただければお答えできます。
まとめ
エアコンはそんなに悪いヤツじゃないよ?ってちょっと言いたかっただけなんですよ(笑)
だって外は寒いのに今こうやってブログ書いているときは暖かくしてくれるんですもん。
オイルヒーターは空気を汚さないからって点けっぱなしにしている人いますけどめっちゃ電気使ってますから。
あれも悪くはないんですよ。 ただどんな商品も完璧なのは無いですから。
僕はこれからもシーリングファンとエアコンで快適な毎日を過ごしますぜ\(^o^)/